1970年代の東京でのクラス会
2003.08.02公開

松田組トップに戻る

ファッションや、ネガの前後に写っていた他の写真などから、1974、5年(あるいは1973年?)ごろではないかと思われます。 場所は、明治神宮前に集合したようで、恐らくその近辺か、渋谷あたりで飲んだんではないでしょうか。 一部、ネガのベタ焼きからスキャンしているため、不鮮明なものがあります。その分、「これ誰?」と楽しめるかも。

集合しているところらしい。右端に写っている看板に「明治天皇御尊影展開催中/十月十二日迄 於 宝物殿」と読めます。(拡大図 背景は明らかに代々木体育館ですよね。ということは、明治神宮前あたりで待ち合わせたのではないか? これが、おそらく全員集合の図。土岐君の膝の上に乗っているのはダレ? それと、丸山君と高橋さんの間から顔を出している人は…?

あれま、渡辺君は飲み屋でお勉強? そんなわけないですよね。何読んでるんでしょう。 手ぶれで見苦しいですが、貴重な写真なので掲載しました。もう私も酔っ払ってたのかな。 熱弁を奮う(?)土岐先生。3番目の写真で土岐君の膝に乗っていたのは成ちゃんだったようですな。

背中を見せている圭子さんの奥は“お菊ちゃん”? 遅れて参加したのかな? この当時から、“先生”と生徒に見えてしまいます。 二人が天井を見ているのは、UFOでも現れたんだろうか?

東京でのクラス会というと、たぶん1973年か1974年ごろに、幸則君の下宿先(?)の銀座でやったクラス会が強烈な印象です。 私はウィスキーのストレートで「駆けつけ3杯」をやり、へべれけになりながら、松屋デパートに追加の酒を買いに行ったです。 それこそ地面が波打ってぐるぐる回ってて、帰ってきたとたんに倒れ込んで前後不覚に陥りました。 確か、和司君、一則君、水野君あたりもいたんじゃなかったと思うが、記憶は定かではありません。

この写真のクラス会も、実はまったく記憶にないのですが、写真だけが物語る“過去”というのも、不思議なものです。
このクラス会の時期や場所などについてご記憶の方、掲示板 に書き込むか、管理人A(小島邦男) 宛てメールで、情報をお寄せください。

追記:
その後、淳さんより、最初、ハチ公前に集合してお好み焼き屋へ行ったんではないか?というメッセージが寄せられ(2003.8.4:掲示板187番)、さらに平方氏の古いノートが発掘され、昭和50年、水野氏が幹事の時、「東京支部大会」が、“10月10日・体育の日、渋谷「なかこう(お好み焼き屋?)」「ウィーン」にて”、開催されたとの報告がありました(2003.8.4:掲示板187番)。素晴らしい!

松田組トップに戻る