在校当時、私(小島)はカメラ小僧よろしく、イベントの折に写真を撮りまくっておりました。松田組の「掲示板」で古い話が出てきたとき、そういえばあの写真はどうしたろうと、押入れのダンボールから発掘した写真です。見てみると、思っていたほど多くはありませんが(当時はまだ自動巻き上げのカメラもなかった)、貴重な写真の数点を掲載します。まだ何点かあるので、そのうちまたこっそり(?)追加するかもしれません。
文化祭での『番町更屋敷』の演劇の記念スナップ。 確か公演後、文化部部室の向い側の中庭で撮ったんだと思います。 | これは修学旅行の写真のようです。おそらくなん泊めかの旅館で、食事だか反省会(?)だかの後に撮ったらしいです。 |
虎の旗ってこれかあ。思い出しました。掲示板で平方氏に「小島の描いた虎の旗が印象に残っている」と言われたのですが本人は記憶にありませんでした。 | 大仏様!これは記憶に残ってます。黄色い色で塗ってあって、確かベニヤで作った大仏の手を旗がわりに使っていたんですよね。 |
さて、この写真を掲載後、掲示板で、体育祭は何年のときだったかとか、文化祭はいつだっけ? 修学旅行は? 果ては3年間同じクラスだったっけ?などという話になりました。 文化祭、体育祭の日付は卒業アルバム巻末の年表に、修学旅行の日付については美津子様のアルバムの日付に基づいております。異説、新資料の発見があれば、管理人A宛てにお知らせください。 |